目次
北条鉄道のフリーきっぷを買いに、北条町駅まで行きました
北条鉄道のフリーきっぷは、北条町駅でしか買うことができません。
それで、神戸電鉄粟生線で粟生駅まで行って、粟生駅で北条鉄道に乗り換え、北条町駅へ向かいました。
粟生駅から北条鉄道に乗ると、およそ20分で北条町駅まで行けます。
北条町駅でフリーきっぷを買ったら、往きの運賃がタダになりました
末端の駅である北条町駅で乗務員に運賃を払い、その後フリーきっぷを買おうとしました。
すると、往きの運賃は要らないと言われました。
ちなみに、往きの運賃(粟生駅から北条町駅まで)は420円でした。
この時点でむっちゃ嬉しかったです。
買ったフリーきっぷは、下の写真の通りです。
お値段は、大人1000円、小人500円です。
フリーきっぷには、北条鉄道の車両が描かれています。キハ40もちゃんと描かれています。
/
裏側には使用日をスタンプで押してもらいました。ご覧の通り、2023年9月12日に使用しました。
北条鉄道の全駅を訪問し、堪能しました
北条鉄道の駅は全部で8駅あります。
フリーきっぷを買った北条町駅から順に1駅ずつ訪問しました。
もちろん、どの駅でも駅名標を撮影し、かつ、どの駅でも出場し、外から駅を撮影しました。
以下は、私あろやんが撮影した写真がしばらく続きます。
北条鉄道粟生駅の駅名標です。
粟生駅の駅舎です。
この駅には、JR加古川線、神戸電鉄粟生線、そして北条鉄道が乗り入れています。
/
北条鉄道の終点である北条町駅の駅名標です。
/
北条鉄道の終点である北条町駅の駅舎です。
北条鉄道の中でこの駅だけ、このようなメルヘンチックな感じになっています。
/
[広告]
/
播磨横田駅の駅名標です。
駅名標の下には古タイヤが置かれ、その中に花や植物が植えられています。
/
播磨横田駅の出入口です。
一見コンクリートのような左側の壁は、よく見ると木であることが分かります。
/
長駅の駅名標です。駅名標のすぐ右側に「駅ナカ婚活相談所」という部屋があるようです。
長駅の駅舎です。
この駅舎とプラットホームが、登録有形文化財となっています。
/
播磨下里駅の駅名標です。
昔は右から左に書かれていたのを、左から右に書き直したように見えます。
/
播磨下里駅の駅舎です。
駅前には電話ボックスがあり、レトロ感を醸し出しています。
/
法華口駅では、なんと3種類の駅名標を発見しました!
3種類もあるのは、ここぐらいではないでしょうか。
そのうちの1種類がこれです。
/
法華口駅で発見したうちの2種類目です。
これが最新のようです。
/
法華口駅で発見したうちの3種類目です。
/
法華口駅の駅舎です。
写真には写ってませんが、右側に法華山一乗寺の三重塔の模型が建っています。
/
田原駅の駅名標です。
木の柱に付いた縦書きの駅名標と共に写っています。
/
田原駅の出入口です。
実に簡素な作りとなっています。
/
網引駅の駅名標です。
/
網引駅の駅舎です。
木の板に縦書きで網引駅と書いてあるのが、いかにも和風ですね。
写真には写ってませんが、右後ろ辺りに、大きなイチョウの木がそびえ立っています。
近くに書かれた説明によると、樹齢80年ぐらいで、高さが21mもあるそうです。
/
[広告]
/
どれだけ得したかを丁寧にご説明します
・現金だけで全駅訪問した場合
粟生駅→北条町駅________ 420円
北条町駅→播磨横田駅______ 210円
播磨横田駅→長駅_________ 160円
長駅→播磨下里駅_________ 160円
播磨下里駅→法華口駅______ 160円
法華口駅→田原駅_________ 160円
田原駅→網引駅___________ 160円
網引駅→粟生駅__________ 210円
合計__________________1640円
・フリーきっぷで全駅訪問した場合
粟生駅→北条町駅____________________ 0円
北条町駅→粟生駅(途中駅をすべて訪問)_____ 1000円
この通り、なんと640円も得をしています。
こんなお得な切符を使わないのは、もったいないです。
ご興味のある方は、フリーきっぷを使って北条鉄道に乗車し、北条鉄道を堪能しませんか。
/
コメント