JRおおさか東線を利用して、側面展望、貨物列車などを撮影した

列車

目次

新大阪駅から久宝寺駅まで、側面展望を撮りました

JR新大阪駅にあるおおさか東線の駅名標。写真の方向では、右の方におおさか東線が伸びている。
  • 221系電車に乗って、右側の側面展望を撮りました(ほぼ221系電車ですが)。
  • なぜならば、右側の方が駅に着いた時にホームのないことが多いからです。
  • 家を出る前に、「221系が快速に運用されるようになる」とネットで知ったので、各停に運用されている間に撮れてよかったです。
  • 以下の側面展望の動画は、途中で飽きが来ないように、最初から最後まで詳し目に字幕が付いています。
  • 今回の字幕は、皆様のお役に立てることを期待して、内容を考えました。
  • 以下の側面展望の動画の中に、あなたのお役に立てる字幕があれば幸いです。
  • ちょっとしたエンディングも付けていますので、最後までご覧いただける事を願っております。
JRおおさか東線・大和路線 久宝寺駅の駅名標。ラインカラーは、大和路線に合わせてグリーンとなっている。

右側面展望 JRおおさか東線 新大阪→久宝寺_字幕付き_ED付き

スマホで側面展望を撮影する際のこつ(大したことではありませんが)

  • 急カーブの多い路線を撮影する場合
    • 列車の前の方か後ろの方だと、スマホの角度を少し変えるだけで、乗っている列車のカーブしている様子を撮れます。
  • スマホを窓に密着させて撮っていると、スマホがだんだん過熱して、動画の撮影が止まってしまいます。
  • スマホをわずかに窓から離した方が、スマホが過熱しにくく、動画の撮影が止まることが少ないでしょう。

乗換がなく、乗降客が少なそうな駅を訪問しました

  • 訪問した駅
    • 新加美しんかみ衣摺加美北きずりかみきた城北しろきた公園通駅JR淡路駅
  • JR淡路駅は、元々訪問する予定ではありませんでした。
  • しかし、以前工事中の阪急淡路駅付近を撮影し、どれくらい変わったか確かめたくて、急きょ訪問しました。

[広告]

楽天市場

新加美(しんかみ)駅を訪問しました

JRおおさか東線 新加美駅の駅名標。
  • 電車を降りた後、その電車(221系電車)の出発シーンを撮りました。

動画リンク 【出発シーン】221系電車 JRおおさか東線 新加美駅

  • この駅では、貨物列車の通過は見られませんでした。

衣摺加美北(きずりかみきた)駅を訪問しました

JRおおさか東線 衣摺加美北駅の駅名標。
  • 難読駅名の1つです。
  • 放出はなてん駅 – 久宝寺駅間が開業した10年後の、2018年3月に開業した駅です。
  • この駅でも、貨物列車の通過は見られませんでした。

城北(しろきた)公園通駅を訪問しました

JRおおさか東線 城北公園通駅の駅名標。屋根から吊り下げられたタイプ。
  • 与謝蕪村よさぶそんが生まれた場所だそうです。
  • 与謝蕪村は、江戸時代に、俳句を詠んだり、絵を描いたりしていた人です。
  • 「蕪村口」という駅の出入口があります。
城北公園通駅の西口には「蕪村口」という名前が付いている。
  • 「蕪村口」と書いてあるすぐ下に、若かった頃の与謝蕪村像があり、説明が書いてありました。
  • Googleマップで表示したら、淀川が近そうだったので、しばらく外を歩きました。
  • しかし、全然違う方向へ歩いていたようで、淀川へ行くのを断念し、駅へ戻りました。
  • ホームに着いて発車標を見ると、「通過」という2文字を見ました。
おおさか東線 城北公園通駅の発車標で、”Pass”と表示されている。「通過」と表示された時にうまく撮れなかった。
  • 貨物列車が来るかもしれないと思って、待ちました。
  • すると、貨物列車がやってきて、通過シーンを撮ることができました。

【通過シーン】貨物列車_JRおおさか東線_城北公園通駅

撮影した貨物列車について

  • 撮影日時
    • 2023年(令和5年)1月17日(火)13:29
  • 撮影地
    • JRおおさか東線 城北公園通駅(大阪市旭区赤川一丁目)
  • 牽引していた機関車
    • EF510-513
  • 列車種別
    • 高速貨物列車
  • 列車番号
    • 4071
  • 最高速度
    • 95
  • 編成内容
    • コンテナ
  • 出発駅と出発時刻
    • 百済貨物ターミナル1305発
  • 経由駅と各着発時刻(途中何箇所か省略)
    • 吹田貨物ターミナル1338着、1353発
    • 京都貨物1421着、1549発
    • 金沢貨物ターミナル2049着、2054発
    • 富山貨物2145着、2147発
    • 糸魚川 通過
  • 到着駅と到着時刻
    • 新潟貨物ターミナル126着

JR淡路駅で降りて、阪急淡路駅付近の工事現場を見に行きました

JRおおさか東線 JR淡路駅の駅名標。この路線には、頭に”JR”と付いている駅名が多い。
  • 前回は、京都線の方しか見てなかったと思います。
  • 今回は、京都線と千里線の両方を見てきました
  • 踏切は開かずの踏切に近く、渡るのに苦労しました。
  • 踏切は速やかに渡り切りましょう(走りまではしなくていいと思います)。
  • 途中に、細いのに交通量の多い道路があり、車に注意して歩きました。
JR淡路駅のホームの端を、阪急京都線の高架が跨いでいると思われる。向こうに見える鉄骨の橋は、たぶん阪急千里線の高架だと思う。
阪急京都線にある「善隣社踏切道」という名前の踏切。この踏切を越えて、阪急千里線側の工事現場を見に行った。
今の地上の阪急京都線の踏切を、西側に越えて、淡路方面を撮影。左から伸びているコンクリートの橋が京都線で、右の方に少し見えている鉄骨の橋が千里線と思われる。
左奥にある鉄骨の橋が、阪急京都線の高架ではないだろうか。右手前のコンクリートの背の高い橋が、阪急千里線の高架だと思う。
1つ前の写真をワイドの設定で撮影した。
だいたい北東の方を撮影している。地上を通っているのは、今の阪急京都線。その向こう側に、三階建ての途切れた高架と、同じ位の高さに見える普通の高架がある。
2つ前の写真の景色を逆方向に見ている。つまり、左にある橋脚は阪急千里線のだと思う。
左側に今の阪急千里線が通っている。向こうが北千里方面。
目の前に、今の阪急千里線が通っている。ここは、ちょうど北千里方面から来た線路と、京都河原町方面から来た線路の間。この踏切を渡ると、阪急淡路駅の乗り場に行ける。
上の写真にある踏切は「千里北陽踏切道」という。この踏切を渡って左へ行けば、阪急淡路駅へ行けるはず。
JRおおさか東線を跨ぐ阪急線。

方向音痴の私が、貼った写真に必死でキャプションを付けました

  • 写真とGoogleマップを照らし合わせて、どの方向に何を撮影したのかを調べました。
  • もし間違ったことを書いてあったら、ご指摘ください。訂正いたします。
  • 但し、スマホでの訂正はうまくできないと思いますので、家でパソコンを使ってなら訂正いたします。

まとめ

  • 撮影したもの
    • JRおおさか東線の右側面展望(動画)
      • 撮影した場所
        • 221系電車(クロスシート車)の車内
      • 撮影した区間
        • 新大阪から久宝寺まで(全区間)
    • 221系電車の出発シーン(動画)
      • 撮影した場所
        • JRおおさか東線の新加美駅
    • 貨物列車の通過シーン(動画)
      • 撮影した場所
        • JRおおさか東線の城北公園通駅
      • 牽引していた機関車
        • 電気機関車のEF510-513で、もともとブルートレインの北斗星を牽引していました。
    • 阪急淡路駅付近での、千里線・京都線の立体交差工事の様子(写真)
      • JRおおさか東線のJR淡路駅で下車しました。
    • 駅名標(写真)
      • JRおおさか東線
        • 新大阪駅、久宝寺駅、新加美駅、衣摺加美北駅、城北公園通駅
  • 各写真、動画リンクは、目次から探して頂いた方が、恐らく見つけやすいのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました