5年ぶりに近江鉄道に乗車したら、駅名標が新しくなっていた

ホーム

目次

近江鉄道に乗ろうと思いつつ、ついJRで急いでました

JR近江八幡駅で近江鉄道に乗り換え、八日市駅まで行って、一旦出場してから近江八幡駅に戻るのなら、気軽に近江鉄道を利用できるかもしれません。
JR近江八幡駅は、新快速の停車駅です。

/

[広告]

Amazon.co.jp

/

  • 大阪から東の方へ行く時、新幹線で行くことが多いです。
  • 往きはともかく、帰りくらいは近江鉄道を利用して、ゆっくり帰ろうとはいつも思ってますが…
    • 帰りの日の翌日の仕事に差し支えると思い、つい急いでというか焦ってJRだけを利用しがちです。
    • でも、こうやって理由を付けて乗らない人が増えていくと、地方鉄道が廃止されてしまうかもしれません。
  • 逆に「乗る理由」をどんどん付けて、多くの人が乗れば、地方鉄道の廃止は免れるでしょう。
    • 例えば、ネットではわからない自分なりに落ち着けるスポットを見つけたり、自分なりに面白いスポットを見つけたりするのは、どうでしょうか。

/

いつの間に駅名標がこんなポップな感じになったんだ!

/

近江鉄道日野駅の駅名標。
2018年に撮影しました。
近江鉄道豊郷駅(とよさとえき)の駅名標。
これも2018年に撮影しました。
近江鉄道彦根駅の駅名標。
これも2018年に撮影しました。
  • 5年前(2018年)に近江鉄道に乗った時、いくつかの駅の駅名標を撮影してました。
    • 日野駅豊郷駅彦根駅駅名標を撮影してました
  • 久しぶりに近江鉄道の米原駅に行ったら、ホームの駅名標がとんでもないことになってました。
    • なんとデザインが変わっているではないですか!
    • 思わず写真を撮りました。
    • それ以降に訪れた駅もすべてデザインが変わっていたので、同様に写真を撮りました。
    • ただ、残念なことに、日野駅、豊郷駅は今回訪問してないので、駅名標は見れませんでした。
    • 後に、ネットで日野駅、豊郷駅の駅名標を見たら、萌えキャラ(鉄道むすめ)が描かれてました。
      • 私は萌えキャラに特に興味があるわけではなく、ただネットで調べた結果、鉄道むすめと分かっただけです。
    • 彦根駅の駅名標は、今回も写真を撮りましたので、5年前(2018年)の写真と一緒に貼っておきます

/

米原駅の駅舎。
駅舎の外側に「近江鉄道」と書いてある箇所が見当たりません。
駅舎に入ってすぐ左に、ご覧の通り近江鉄道のりばがあります。
近江鉄道米原駅の改札口。
これを撮影した時点では、既に無人でした。
近江鉄道米原駅の駅名標。
2023年に撮影しました。
近江鉄道彦根駅の駅名標。
2023年に撮影しました。
2018年のものと比べて、ずいぶん印象が違います。
近江鉄道高宮駅の駅名標。
両面あって、こちらは本線・多賀線の方。
近江鉄道高宮駅の駅名標。
両面あって、こちらは本線のみの方。
近江鉄道近江八幡駅の駅名標。

/

揺れの大きさと音の激しさにビビりました

米原駅からこの電車に乗って、彦根駅まで行きました。

/

  • 初めて乗ったわけではないのに、またビビりました。
  • 特に連結部分の揺れが大きく、音も「ガチャガチャ」と激しく響いてました。

/

彦根駅まで乗り、ホテルで宿泊しました

彦根駅の駅舎。
この写真は、ホテルに宿泊して翌朝に撮影しました。

/

  • 彦根駅に到着し、乗車時に取っていた整理券と一緒に、駅の改札口で運賃を払いました。
  • 彦根駅前の「コンフォートホテル彦根」というホテルに宿泊しました
    • こちらのホテルでは、フロントの方がチェックイン機を遠隔で操作して下さったようで大変助かりました

/

切符が硬券で、飛び上がるほど嬉しかったです

近江鉄道彦根駅で買った高宮駅までの切符。
彦根駅は始発から終電まで有人なので、切符を買えました。
しかも、硬券というのが嬉しい。

/

  • ホテルで宿泊した翌日、再び近江鉄道の彦根駅に戻り、高宮駅までの切符を買いました。
  • その切符はなんと硬券でした!
    • すごく嬉しかったです。
    • 今となっては貴重な存在です。
      • 改札機が導入されてないからこそ、存在していられるんですね。
      • 地元の鉄道利用者は、不便と思ってないのでしょうか。
        • 定期券があれば、改札口で駅員にさっと見せるか、降りる時に運転士にさっと見せれば済むからいいんでしょうか。

/

高宮駅を間違いなく出場しました

/

近江鉄道高宮駅の構内踏切。
ここを渡って反対側のホームへ行き、改札口を出ました。
この写真を撮った時間帯は無人だったので、切符は降りる時に運賃箱に入れました。
近江鉄道高宮駅の駅舎。
この駅舎の写真を撮るために、一旦外に出ました。
近江鉄道高宮駅の駅舎。
確かに、私あろやんが自ら撮影しました。
近江鉄道高宮駅のホーム。
本線と多賀線に分かれているため、三角形というか扇形というか、独特の形をしています。
ご覧の通り、広々としています。
  • 高宮駅は、通ったことは確かにありますが、出場したことがあるかは、定かではありません。
  • なので、今回は出場した上で、駅の外から駅を撮影しましたので、その写真を貼っておきます。
    • もちろん、自ら撮った写真を貼りますし、今までもずっとそうしてます。

/

まとめ

/

  • 5年ぶりに近江鉄道に乗車したおかげで、駅名標が新しくなっていた事に気付けました。
    • しかも、5年前にも彦根駅の駅名標を撮影していたおかげで、今の駅名標と比較してもらう事ができました
  • 彦根駅前で宿泊したおかげで、翌朝に彦根駅で切符を購入した際、硬券に出会うことができました
  • 高宮駅を出場したおかげで、高宮駅の駅舎を撮影できて、ブログで公開できました

おまけ

この列車の出発するところを、下の動画リンクから見ることができます。

[広告]

 ●何かお探しですか?
   楽天市場
    こちらで探してみてはいかがですか?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

上の画像をクリックまたはタップ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました