2017年に、2泊3日で高速バスで車中泊し、北越急行を完乗しました

鉄道路線

目次

高速バスで柏崎へ行きました

  • 大阪駅高架下の停留所から、南海高速バスに乗って柏崎へ行きました。
  • 2020年9月1日(火)から、停留所名が「大阪駅前(桜橋口アルビ前)」から「大阪駅前(桜橋口JR線高架下)」に変わりました(南海バスホームページより)。
  • 柏崎駅側の停留所も、柏崎駅のすぐそばでした。
大阪駅高架下の「大阪駅前(桜橋口・アルビ前)」停留所から、高速バスに乗った。
乗った高速バスは、3列独立シートとなっていた。通路との間にはカーテンが付いていた。
翌朝に、柏崎駅前の停留所に着いた。すぐ近くにJR柏崎駅があった。

信越本線で犀潟まで行きました

  • 柏崎駅からJR信越本線で直江津駅へ行きました。
  • 直江津駅からJR信越本線で犀潟さいがた駅へ行きました。この駅からは一度外に出ました。
  • 犀潟駅の駅舎は、木造で瓦葺の立派な駅舎でした。
この横断歩道の先に、JR柏崎駅がある。
JR柏崎駅の行先表示板。柏崎駅には信越本線、越後線が乗り入れている。
柏崎駅で湘南色の115系電車を見ることができた。2017年(平成29年)7月13日撮影。
JR柏崎駅の駅名標。右側が分岐しているが、東柏崎駅方面へ行く路線が越後線で、茨目駅方面へ行く路線が信越本線。
直江津駅で北越急行の「ゆめぞら」という車両を見ました。これは、ある5ヶ所のトンネル内を走行中、天井に映像が現れるもので、乗車券のみで乗れるようです。

「ゆめぞら」については、こちらをご覧ください。

「ゆめぞら」の運行予定日や運行時刻については、こちらをご覧ください。

えちごトキめき鉄道 直江津駅の駅名標。左隣が春日山駅と谷浜駅となっているが、春日山駅は妙高はねうまラインの駅で、谷浜駅は日本海ひすいラインの駅。
JR信越本線 犀潟駅の駅名標。このホームは信越本線のみとなっているようです。
犀潟駅の駅舎。木造で瓦葺の渋い駅舎です。駅名標も木製で、駅名が手書きされているようです。

北越急行はトンネルが多く、トンネルを出たら、よく窓が曇ってました

  • 犀潟駅からは、北越急行に乗り換えて、六日町むいかまち駅まで行きました。
  • 乗った車両は、HK100形電車で、各車両の両端以外は、クロスシートでした。
    • ただし、2人と2人が向かい合わせに座る配置となってました。シートの座り心地は悪くなかったです。
    • 窓側に座れたので、外の景色を眺めやすかったです。
  • 夏に乗って車内は冷房されていたので、トンネルを出ると、やはり外との温度差で窓がすぐ曇りました
  • トンネルが多いだけでなく、トンネル外では窓が曇り、思ったほど外の景色をはっきり見れませんでした。
  • 春ならまだ冷房されてないでしょうから、トンネル外の景色を楽しみやすかったでしょう。
  • 車内から外の景色を楽しむなら、窓が曇りにくい春に乗るのがおすすめです。
犀潟駅の駅名標。左から来て、右の「ほくほく線」に入ろうとしている。
犀潟駅の縦長の駅名標。駅名の下に何か書いてある。
いかにも米どころ新潟らしい、田んぼが広がった景色。目に優しい色をしている。
北越急行 虫川大杉駅の駅名標。車内から撮影しているが、まだ窓は曇っていない。
北越急行 六日町駅に到着した。ホームには、のぼりが立っていた。
北越急行 六日町駅の駅名標。左から来て、また折り返す。
北越急行 六日町駅の4番線・5番線のりば。ホームには、のぼりが多数立っている。

北越急行を往復し、犀潟から直江津を通って、上越妙高へ行きました

  • 北越急行のほとんどの駅で、何とかして駅名標を撮影できました。多少文字が読みにくいのはご容赦ください。
  • この時は、北越急行の完乗が目的だったので、中間駅では一切降りませんでした。
  • 次回は、トンネル駅で有名な美佐島駅など、いくつかの駅で降りてみたいです。
しんざ駅の駅名標。六日町駅方面から来て、赤倉トンネルを出た直後と思われる。車内から撮ったが、窓が曇っていていたので、鮮明に撮れなかった。
うらがうら駅の駅名標。これは窓越しでも鮮明に撮れた。
「大池いこいの森駅」の駅名標。六日町駅方面から来て、第1・第2飯室トンネルを出た直後と思われる。車内から撮ったが、窓が曇っていていたので、鮮明に撮れなかった。
くびき駅の駅名標。「大池いこいの森駅」の次の駅だが、もう窓は曇っていなかった。
犀潟駅に戻ってきた。
えちごトキめき鉄道 上越妙高駅の駅名標。妙高はねうまラインの駅なので、緑色で山々が描かれている。

上越妙高から北陸新幹線で長野へ行きました

  • 直江津駅からは、えちごトキめき鉄道で上越妙高駅へ行きました。
  • えちごトキめき鉄道の上越妙高駅の駅名標には、背景に山が描かれています。
  • 北陸新幹線の上越妙高駅のコンコースは、天井に多数の木材が使われていました。
    • 他にも、「また来てね」と書かれ、愛嬌のある新幹線のキャラクターが描かれた垂れ幕のようなのが、天井から垂れ下がってました。
  • 上越妙高駅で北陸新幹線に乗り換え、長野駅へ行きました。
この写真では、今から出るように見えるが、実際は、これから入ろうとしている。
上越妙高駅から長野駅まで、この切符で北陸新幹線に乗った。
JR北陸新幹線 上越妙高駅の駅名標。LEDで光るタイプのようだ。
JR北陸新幹線 長野駅の縦長の駅名標が見える。このホームにはホームドアがない。
JR北陸新幹線 長野駅の駅名標。これもLEDで光るタイプのようだ。

長野から高速バスで名古屋へ行きました

  • 長野駅前から高速バスで、名鉄バスセンター(名古屋駅前)へ行きました。
  • 名鉄バスセンターはビルになっていて、ビルの側面に貼り付いているスロープを、バスが5階くらいの高さまで駆け上がります。大迫力です。
JR長野駅を出て、これから名古屋行きの高速バスに乗る。

名古屋駅前のビジネスホテルに泊まりました

名古屋から近鉄で大阪に帰りました

  • 日記には中川短絡線を通ったと書いてあるので、近鉄特急で帰ったはずです。
近鉄特急に乗って、大阪線の桔梗が丘と名張の間で、車内から撮影した。

ギャラリー

まとめ

  • 2017年7月12日(水)から2017年7月14日(金)にかけて、2泊3日で北越急行を完乗しました
  • 高速バスを2回利用しました。
    • 1日目は、大阪駅前から柏崎駅前まで乗りました。夜行バスだったので、車中泊しました
    • 2日目は、長野駅前から名古屋駅前まで乗りました。その後は、名古屋駅前のホテルに泊まりました
  • JR柏崎駅から信越本線で犀潟駅まで行きました。犀潟さいがた駅から出て、立派な駅舎を見て感動しました
  • 犀潟駅から北越急行ほくほく線に乗って、六日町むいかまち駅まで乗って、完乗を果たしました。
  • 車内から中間駅の駅名標を撮影しましたが、窓が曇っていて、鮮明に撮影できなかったのもあります。その点はご容赦ください。
  • 北陸新幹線の上越妙高駅のコンコースは、天井が素晴らしかったです。
    • 天井に見とれて、他の通行人にぶつからないよう、ご注意ください。
  • 北陸新幹線で長野駅まで行きました。
  • 名古屋で1泊して、3日目は近鉄特急で大阪に帰りました

コメント

タイトルとURLをコピーしました